2014年2月26日水曜日

第81回目 ハイファイブ (2014年2月23日)

日中、あたたかい日が多くなり、徐々に春のおとずれが感じられるようになってきました。動物園におでかけも気持ちいい季節ですね!

今回は、動物の鳴き声をテーマに活動しましたよ!
【今回の活動】

1. Make a circle
2. 指でかぞえながら、January, February~♪とMusical Months (CD #19)を歌いました。
数名(←すみません、うちの子達です…)大声すぎて聞き取れない感じでしたが、
みんなすっかり12カ月の名前は覚えてきましたね!!


3. Storytime: “The Very Busy Spider”
宝箱から本を出そうと、みんながいつものように"Open please!"と言っても、宝箱は開かず…。
"Open the box. Open the box. Open the box, please!"と言ったら、みごと開きました!
巣を張るのに大忙しのクモさんに、牧場の動物たちが話しかけてくるお話です。ページをめくると、だんだんクモの巣も完成に近づいてきます。
いろんな動物たちの鳴き声が聞けるたのしい絵本です。


4. Activityの導入1
先生が5つの窓がある家のカードを出しました。それぞれ窓は開くようになっています。
それから、動物のシルエットが写っている窓の絵をみて、子ども達が動物の名前や鳴き声をあてました。
sheep(羊), rooster(おんどり), cat(ねこ), dog(犬), horse(馬)などがありましたね。








5. Activityの導入2
”Open the window. Open the window. Open the window, please!
“Who’s there in the house? Open the window,please!
と言う練習をしました。

6.Activity: “Open the Window, please.”
さきほどの動物のシルエット絵カードを、5つの窓がついている家カードの後ろにセット。
子ども達はみんなで
”Open the window. Open the window. Open the window, please!
“Who’s there in the house? Open the window,please!"
と言い、先生に差された子が開けてほしい窓の番号を言います。
窓から見える絵の一部をみて、何の動物か推測していきます。



5つ全て開けて、先生が
"neigh, neigh, neigh. I'm here in the house. neigh, neigh, neigh"
と鳴きまねをし、答えの絵カードを見せながら、みんなで一緒に "a horse!"と動物名を言います。

いろんな動物に変えて遊んだ後、最後は記憶力ためしゲーム。
ホワイトボードにならんでいた動物絵カードを裏返しにし、What's this? Where is the HORSE?などと質問して、子ども達がどのカードがどの動物だったか、記憶力を頼りに答えます。


7. The Alphabet Song (CD #3)を歌った後は、W”の書き方を習いました。
体でwを表現するのも楽しかったですね!




8. 子ども達がwの書き方を練習している間、ママ達はOpen the window, pleaseの歌詞や、いろんな動物の名前と鳴き声を練習しました。 
ママさんから「ぞうさんの鳴き声は?」という質問があがりましたが、先生も答えられず。その場でネット検索! 調べてみると、ゾウの鳴き声については「トランペットのような音」というだけで、音を表す「これ」という語はないようです。ちなみに、象が”パオーンと鳴く”という意味の動詞は trumpet だそうです。 素朴な疑問も調べてみると「へぇ~!」という発見があって面白いですね。
これからも、素朴な疑問、気軽に聞いてみてくださいね!私たちも分かる限りお答えしたり、今回のように調べたりしてみたいと思います。

次回は3月9日(日)の10:30~11:30
場所はいつも通り、東部地区体育館 講座室Aです。
よろしくお願いします。



0 件のコメント:

コメントを投稿