2012年3月29日木曜日

ピニャータのつくりかた

今回イースターで使ったピニャータ。どうやって作ったんですか?という質問を何人かからいただいたので載せたいと思います。家にあるものでも簡単にできますので、ぜひ一度つくってみてはいかがですか?

ちなみに、カナダでは子どもの誕生会やハロウィンパーティなど、子どもがたくさん集まった時にこのピニャータで遊んだりするそうです。

【用意するもの】
風船、水で溶いたのり(白濁した水のような状態)、大きいボウル2個、新聞紙1~2日分(細長く裂く)、色紙たくさん(私はクレープ紙を使いました)、厚紙

①まず、風船をほどよい大きさに膨らませます。あまりゴムが薄くなると作業中もしくは乾燥中にはぜてしまうので注意してください。

②1つのボウルには風船を乗せ、もうひとつのボウルには水で溶いたのりを入れたら、新聞紙をのりに浸してしごいてから風船の上に貼ります。

③風船の結び目の周りをのぞいて風船全体に新聞紙を貼ります。これを3重くらい貼ったら、一日乾かします。

④全体がしっかり乾いたら、色紙を貼りつけたりペンで描いたりして模様をつけます。

⑤飾り付けがおわったら風船を割ってとりだします。風船の結び目付近を綺麗に丸く切ります。
ここから中にお菓子をいれます。
叩かれても割れづらいお菓子を入れるのがポイントです。
マシュマロ、チロルチョコ、グミ、箱入りお菓子、ミニゼリー、綿菓子など
また、中身を入れすぎて重くなると、吊るしているうちに全体が落ちてくることがあるので気をつけましょう。

⑥お菓子を入れたら、丸く切って色紙で飾り付けた厚紙を乗せてお菓子投入口を隠します。

⑦丈夫そうなら上の方に穴を数か所あけてたこ糸をつけ、木の枝など高いところから吊るして完成! 私たちは強度が心配だったので先生が手で持ちました。
これだと、子ども達に叩かれる心配がありますが、そこはがんばってください(笑)

おもちゃのバットなど危なくないものでたたきましょう。

他にもピニャータの作り方をのせているホームページがありますので
参考になさってください。

0 件のコメント:

コメントを投稿