2010年7月21日水曜日

井原さんちの英語子育て

英語子育て入門編としておすすめしたいのが、この井原さんちの英語で子育て―超使いやすい!表現集の決定版です。
入手困難と聞いていたのですが、どうやらAmazonなどでまだ購入できるようですので早速ご紹介したいと思います。

以前ご紹介した「子どもがバイリンガルになる英語子育てマニュアル(CD BOOK)」との違いは、「井原さんち~」の方が
①親子の会話がマンガになっていたりして、忙しいママでもちょっとした時間に手軽に読める。
②CDには親子の会話が英語と日本語交互に収録されているので、家事をしながらの聞き流しでも覚えられそう。
③親の声かけだけではなく、子どもの答え方までわかる。


会話集は赤ちゃんから幼児向けなので、お子さんが小学生だったり、ママがある程度英語がわかる人だと物足りないかもしれません。

でも、これから英語子育てをはじめようという方のための入門書としては、とてもおススメ!
簡単な表現ばかりだけど、逆に「こんなに簡単でもいいんだ!」と気がラクになるはず。



井原さんのサイト、英語de子育ても参考になるコンテンツがたくさんありますよ。
時間がある方は、ぜひのぞいてみてくださいね。

楽しくアルファベットの名前と音が覚えられる!The Letter Factory (DVD)

今回はアルファベットとその音を覚えるのにおすすめのDVDをご紹介します。

と、その前に「フォニックス」っていう言葉を聞いたことありますか?

===フォニックスを知っている方は、ここを読みとばしてください======

たとえば…日本語は「あ」と「か」いうひらがなを知っていれば、「あか」と書いてある文字をそのまま発音すればいいですよね。

でも、英語はどうでしょう?Rは「アール」、Eは「イー」、Dは「ディー」と分かっていても、そのまま「アールイーディー」と読むのではありませんよね?

アルファベットにはそれぞれ名前と音があるのです。さらに、その組み合わせ(スペル)によって発音しない文字があったり発音が変わる、などのルールがあります。こういう英語の文字と音の関係をフォニックスと呼んでいます。
もちろん例外も多くありますが、フォニックスの知識があると、初めて見る単語もどうやって発音するのか想像がついたり、発音を聞いてスペルを想像できたりして便利なわけです。

=================================

と、フォニックスの説明はここまでにして、DVDの内容に触れたいと思います。

LEAP FROG(リープフロッグ)というアメリカの知育玩具メーカーが出しているDVDです。
お父さんの大事なプレゼンの準備を手伝えずにすねていたカエルのタッドくんが、文字(Letter)の工場でA~Zの部屋を訪ねていくうちに、いつのまにかフォニックスを 覚えてしまう、というストーリー。

Aの部屋では、モンスターに驚いたA達が「ア~~!!」と叫び、Cの部屋では寒さに震えて「クックックッ…」と言い、Vの部屋ではバイブレーションで「ヴ~~」とうなるなど、とても分かりやすく、おもしろく、印象に残りやすい映像です。各部屋で「The A says A, The A says A, Every letter makes the sound. The A says A!」と楽しい曲が流れて、映像と共にアルファベットの音もインプットされること間違いなし!!



いまいち発音に自信のなかった私自身も勉強になりました。

私がこのDVDを購入したのは長女が1歳半のころ。最初2~3回はあまり興味を示さなかったのですが、何回かかけているといつの間にか集中して見るように。
一度通して見るとおもしろさがわかったらしく、毎日何度も何度も見せてほしいとせがまれ、2歳前にはアルファベットの名前と音をすべて覚えてしまいました。
ほとんど、このDVDのお陰といっても過言ではありません!

このDVDはシリーズになっています。
アルファベットの音がしっかり頭に入ったら、次に見せたいのは「The Talking Word factory」。
「The Letter Factory」で学んだアルファベットの音を発展させ、CATやBATなど三文字の単語を読めるように導く内容になっています。こちらのストーリーは、「世界一のパパコンテスト」に応募したいタッドくんが、応募フォームに書き込む言葉を探しに、お兄ちゃんやお姉ちゃんと一緒にしゃべる単語の工場へ行くお話。こちらも子どもが引き込まれる内容で、自然と単語を読めるようになってきます。



この他にも、リープフロッグからはいろいろ素敵なDVDや知育玩具が出ています。
ぜひチェックしてみてくださいね!!

2010年7月20日火曜日

第8回 ハイファイブ

3連休に遊びすぎて報告が遅れてしまいました。すみません。

梅雨もあけて本格的な夏到来! 夏生まれなのに暑がりの私には厳しい季節ですが、子どもと一緒になって水遊びなんかすると最高に気持ちいいですね~。
さてさて、7/17(土)は第8回目のハイファイブがありました。暑い中たくさんのお友達が集まってくれてどうもありがとう!

《今回の活動内容》
1、Make- a circleでウォームアップ

2、What's your name?という先生の問いかけに、みんな自分の名前がちゃんと言えました。
   Hello, Hello, What's your name?を歌いました。

3、部屋の中にあるStarsを探してTwinkle, Twinkle Little Starを歌いました。

4、みんな知ってる「お月さまこんばんは」の英語版、「Good night, Dear Moon」を読み聞かせ

5、Greetingsおさらい。Hello, Good morning, Good afternoon, Good evening, Good night, Good bye

6、Greeting Matching game(あいさつ神経衰弱)
  6つの挨拶のカードを2組用意し、床に伏せておきました。毎回2人出てきて1枚づつめくり、同じカードが出たらOK! 一人がめくるたびにそのカードの挨拶を練習します。

でも、子どもたちが神経衰弱の遊び方を理解するのに時間がかかってしまい、ちょっと失敗でしたね…。最初のデモンストレーションの時にまず全部のカードを表向きで見せておいて、子どもたちにいくつかのカードの場所を覚えさせておくともっとスムーズだったかも?。 
途中でお母さん達がお子さんに説明してくれたお陰で、後半になってからゲーム自体を理解した子が数名出てきましたが、最初はみんなを戸惑わせてしまいました。

7、Good Morning, Good evening, Good nightを歌いました。

8、The Alphabet Songを歌い、Eの音とEから始まる言葉を習いました。

9、Happy Birthday Songを歌って、7月のお誕生日の子をみんなでお祝いしました。

10、子どもたちはEの色塗り、お母さん達は「わくわくABC」の実物を見せていただいたり、子どもたちのためのミニプレゼントを相談しました。→ミニ消しゴムに決定。

11、It's time to say good byeを歌ってお別れしました。


次回の活動は8月7日(土)の10:30~11:30。場所は東部地区体育館の講座室Aです。

2010年7月13日火曜日

わくわくABC・・・おしゃべりするペンでたのしいおべんきょう

前回のママの時間におすすめ教材をうかがったところ、参加者のお母さんがこの本を紹介してくださいました。

==紹介者ママのコメント==
本というか、書籍扱いのおもちゃという感じです。

内容がいいかどうかは、わかりませんが
N(お子さん)は、時折おもむろに出してきて、
まねして、しゃべったりしています。
どちらかというとおもちゃのような、、、。
===========

早速Amazonでチェックしてみました。
3冊の薄い本とシール、しゃべるペンがセットになっているみたいですね。
単語・熟語だけでなく日常会話もあって、効果音の種類もかなり多く、ペンのスピーカーの音質も良いみたいです。
ペンでなぞると本のページ番号や付属のシールまでちゃんと発音してくれるらしく、芸がこまかい!
音が出るものってやっぱり子どもの興味をひきやすいから、楽しんで遊んでくれそうです。普通の絵本と違って親が全部読んであげなくてもいいし、子どもが自分のペースで遊びながら、自然に英語に親しめそうですよね。


次回のハイファイブに実物を持ってきていただけるそうなので、
興味のある方はぜひ見せてもらってくださいね!

2010年7月7日水曜日

英語絵本の入手方法

第7回のハイファイブで、ママたちの時間に「英語の絵本は図書館で借りられる?」という質問が出て、参加者のお母さんが答えてくれました。

その内容をまとめておきますね。

★和地山にある城北図書館には、他の図書館(たとえば南陽図書館)にくらべて英語の絵本は多い。でも、日本語の絵本を英訳したものが多い印象。英語朗読CD付きの絵本もあり。

☆英語絵本の読み聞かせが定着するまでは、すでに子どもが知っているお話を英語で読むほうが子どもに興味を持ってもらえたり、すんなり受け入れてもらえる。

★飯田地区からだと城北図書館はちょっと遠いので、インターネットで予約するのもおススメ。詳しくはこちらを→浜松市立図書館 予約サービスガイド
遠くの図書館の蔵書でも、最寄りの図書館で受け取り&返却OK。メールアドレスを登録しておけば、最寄り図書館に到着したことをメールで教えてもらえます。
私も過去に何度か利用したことがありますが、とても便利です!

☆私(主催者)は時々Amazonでレビューをチェックして高評価のものを買っています。
車好きな子、動物好きな子、いろいろいるのでその子の興味に合わせて。まずは仕掛け絵本や小さい子向けの短文のものから始めてレベルアップしていくといいと思います。

★読む人(お父さんやお母さん)が好きなお話を選ぶのもいいですよ!自分が面白いと思っていれば、自然と感情こめて読めるので子どもも面白がってくれる可能性大。

★去年の夏、イオン市野内にある「未来屋書店」さんで洋書絵本のワゴンセールをやっていて、ハードカバーでも全品500円という驚きの価格で売られていました。こういうセールを見つけた時もチャンスです!!

2010年7月6日火曜日

Good Morning, Good Evening, Good Night 歌詞

挨拶はコミュニケーションの基本!大事ですよね。
家庭内で「こんばんは」を言い合うシチュエーションはちょっと難しいかもしれませんが、「おはよう」と「おやすみ」は毎日言います。
ぜひ今日から英語で挨拶してみてくださいね!

★ Good morning, Good evening, Good night.  
★ Good morning, Good evening, Good night.  

★Repeat                  ★くりかえし

Wake up. Breakfast time.       さあ 起きて、朝ごはんよ。
Birds will sing. The sun will shine.   鳥が歌い、太陽が輝くの
This is what we say every day.    みんなが毎日言うのはね

★Repeat                ★くりかえし

Dinner time. Don't be late.       夕ご飯、遅れないで
Eat everything on your plate.      お皿の上のものを全部食べましょうね
This is what we say every day.     みんなが毎日言うのはね
★Repeat                ★くりかえし

Night-time. Go to bed.         夜よ、寝なくちゃ
Time to rest your sleepy head.     眠いあたまを休める時
This is what we say every day.     みんなが毎日言うのはね

★Repeat ×2              ★くりかえし(2回)


ちなみに、ハイファイブで歌ったときの振り付けは、
Good morning…起床後に伸びをするイメージで両手を上に伸ばして
Good evening…左手は腰、右手を元気にあげて
Good night… 小首をかしげて合わせた両手を頬の下に
シャラララ…おしりフリフリ

Twinkle, Twinkle, Little Star 歌詞

「キラキラ星」ですね。
明日は七夕。夜空を眺めながら子どもと一緒に歌ってみてください。









Twinkle, twinkle, little star,   きらめく、きらめく、小さな星よ


How I wonder what you are!  あなたは一体何者なの?


Up above the world so high,  世界の上空はるかかなた

Like a diamond in the sky.   空のダイアモンドのように

Twinkle, twinkle, little star,   きらめく、きらめく、小さな星よ

How I wonder what you are!   あなたは一体何者なの?

2010年7月4日日曜日

第7回 ハイファイブ

梅雨らしく雨も降って蒸し暑い一日でしたが、初めてのお友達も参加してくれてにぎやかな会になりました。
7月はコミュニケーションの基本である「Greetings (あいさつ)」をテーマに活動していきます。

《今日の活動内容》

1、まずはいつものMake a circke do-o do-oでウォームアップ

2、ピエール先生がなにやら恥ずかしそうに”Good morning"と言ったので、いつもと様子の違う先生にみんな不思議そう。それでも心やさしい子どもたちはちゃんと"Good morning!"と返してあげていましたね!!
いいあいさつをするには"Big voice(大きな声で)" "Eye contact (目をみて)""Smile(笑顔で)"が必要だよね。みんなも上手にGood morningが言えましたよ。

3、Hello, Hello, what's your name?を歌いました。

4、Shape(かたち)のパズルをしました。「まる」はcircle、「さんかく」はtriangle、「ほし」はstarだったね。部屋の中にあるキラキラ星★も3つみつけました。

5、Twinkle Twinkle Little Starをみんなで歌いました。歌詞は後日掲載します。

6、Good night, Moonの読み聞かせ
  眠れないうさぎの子が部屋中のいろんなものにGood nightを言って、だんだん眠くなるお話。絵本の中の色調もページが進むごとに暗くなっていくのが素敵です。 Rhymeといって韻を踏んだ文章になっているのが大きな特徴で、同じ音が繰り返されることで心地よいリズムがうまれて、本当に眠くなってきます。子どもたちも最後は目がトロ~ン。寝る前の読み聞かせにはぴったりです。
海外ではロングセラー絵本なのに日本語に訳すと韻を踏めなくなるから、日本語訳が出版されてないんでしょうね、きっと。

7、Good morning, Good evening, Good nightを歌いました。Good morningでは朝起きたところをイメージして両腕をのばして、Good eveningではこんばんは!と元気に右手をあげ、Good nightでは両手を合わせて小首をかしげて寝るポーズ。こちらも、歌詞は後日載せておきますね。


8、前回、子どもたちがノリノリだったFishing Gameをふたたび。前回はアルファベットを釣りましたが、今回はGreetingsのカードを釣りました。先生が言うGood morningやGood nightをよく聞いて、マッチするカードをつりあげます。誇らしげにピエール先生に見せに行く子どもたちがかわいらしいですよね。 先生にカードを見せて、あいさつをしてからカードをもらいました。
9、The Alphabet Songを歌い、Dの音やDからはじまるモノを習いました。
dog(犬),duck(あひる), dragon(龍), dinosaurs(恐竜), dice(サイコロ), dolphin(イルカ)などがあったね。

10、子どもたちはDの色塗りをし、Hello, Good afternoon, Good byeなどの練習をしてカードをもらいました。
その間にお母さんたちは自己紹介や情報交換。
この時の情報の詳細についてはまた後日あらためてブログに掲載しますね。



お母さんたちの情報交換の時間がもっとあるとよかったですね。これからは自己紹介は新人さんのみにして、情報交換にもっと時間を割けるようにしますね。

それから、ピエール先生から一つお願いです。
「活動中は私語をつつしんでください」 
「ママたちの時間」や活動終了後にたっぷりお話しましょうね!
どうかみなさんのご理解とご協力をおねがいします。



さて、次回のハイファイブは7月17日(土)、場所は東部地区体育館 講座室Bです。
いつもの部屋のとなりになりますので、お間違えのないようにお願いします。