2010年9月28日火曜日

第12回目ハイファイブ

最近急に風が涼しくなってきて、あわてて長袖の服をひっぱりだしてきました。
秋ですね~。秋といえば芸術の秋、読書の秋、食欲の秋。
おいしいものがいっぱい!
というわけで、今回のハイファイブは秋の果物や野菜をテーマに活動しましたよ。

《今回の活動》
1.Make- a - circleでウォームアップ

2.What's your name? 新しいお友達が二人きてくれたので、お名前をきいちゃいました。

3.Story time "A Cheese and Tomato Spider" という面白い本。An exploding ice cream(噴火するアイス)??やらA two-seater fish(二人乗りの魚)??やら、おかしな組み合わせがいっぱい出てきましたね!


4.Eentsy Weentsy Spiderの手遊び歌をしました。

5.Under the spreading chestnut treeをApple treeやPersimmon treeに変えて歌ってみました。
1~10までの数も数えたよ。


6.秋の果物や野菜のクイズ!
 花を見てpear(梨)かeggplant(ナス)か当てたり、gingko(ぎんなん)を見てどっちの葉っぱか当てたり、eggplant(ナス)は木になるか土の中になるか…などなど。いろんな秋の食べ物が出てきたね。

7.The alphabet songを歌ってから、Hの音とHから始まる言葉を習いました。Hat, Harmonica, horse...

8.子どもたちはHの色塗り、お母さん達は秋の果物や野菜の名前を復習しました。

9.最後はノリノリでHot potatoを歌っておしま~い。


次回は10月2日(土) 午前10:15受付開始 10:30~11:30
場所は東部地区体育館講座室Aです。いよいよ10月に入るので、ハロウィンをテーマにしていきます。
10月23日(土)は幼稚園の子育てフェスティバルと同じ日になってしまったんですが、High5のハロウィンパーティをします!!ハロウィン気分を満喫できる楽しい歌や絵本、ゲームで大いに盛り上がる予定ですので、みなさんぜひ来てくださいね。

お菓子の準備があるので、ハロウィンパーティは事前予約制にさせていただきます。
恐れ入りますが、参加予定の方は10/16(土)までにcircle.high5@gmail.com参加申し込みメールをお願いしますね!
お菓子が必要なお子さん全員の人数を教えてください。よろしくお願いします。


2010年9月12日日曜日

どんぐり銀行!

秋になり、これから公園や山での落ち葉拾いが楽しい季節になりますね。
子どもが幼稚園から「はい、これおみやげ~!」と持ちかえってくるどんぐり、ドングリ、どんぐり…!
秋らしくて素敵~なんて思うのも最初のうち。
私は去年、たまりつづけるどんぐりをどうしようかと軽く悩んでいました。

子どもがせっかく拾ってきたのに無碍に捨てるのも忍びなく、かといって放置すると虫がわいてくることもあるらしいのでちょっと心配だし。
そんなある時、ネットサーフィン中にとつぜん救世主を見つけたのです!


それは、「どんぐり銀行」。



みなさんご存知ですか?
拾ったどんぐりを袋にいれてどんぐり銀行に持っていくと、100円でどんぐり銀行の通帳をつくってくれます。そこに、お金ではなくどんぐりを預けていくのです。


どんぐり1個を1D(ドングリ)という単位で記帳してくれますよ。
預けたどんぐりは高知県の大川村というところで苗木に育てられ、毎年1回払い戻しの時期(4~6月)に苗木と交換してもらえるんです。自分の家の庭に植えてもいいし、大川村の植樹祭で植えてもらうこともできるそうです。
どんぐりを拾っておしまいではなくて、預けることで緑が増えていくお手伝いができるって素敵ですよね!!


今年、どんぐりシーズンもとっくに終わったはずの3月に娘と公園へ行くとどんぐりがあったので、少しだけでしたが拾ってどんぐり銀行で通帳をつくってみました。

本当の銀行の通帳みたいで楽しい。娘より、私の方がなんだかウキウキしてしまいました。
この秋はいっぱい拾って預けるぞ~!

興味のある方、ぜひどんぐり銀行をチェックしてみてください。

ただし、虫食いの穴あきや、カビていたり割れているどんぐりは苗木にならないので受け取ってもらえません。その点だけご注意くださいね。

2010年9月11日土曜日

Under the Spreading Chestnut Treeの歌詞

日本語でもおなじみの「大きな栗の木の下で」。









Under the spreading chestnut tree  大きな栗の木の下で
Let's play together you and me    さぁ一緒に遊びましょ、あなたとわたし
Oh, how happy we will be      どんなにうれしいだろうね!
Under the spreading chestnut tree  大きな栗の木の下で

くりかえし×3回

spreadとは「広がる」とか「広まる」という意味です。枝が伸びている様子を表しています。

振りは日本語のものと基本的に同じですね。

Under the spreading で両手を体の横から頭にもっていき、
chestnut tree で頭、肩、体の横 と降りてきます
Let's play together で両手をパーにして左右に振り、
you and me で相手と自分を順番に指さします
Oh で右手を左肩へあて、
How happy で左手を右肩へあてます
We will be でそのまま体を左右にゆらします
Under the~は先ほどと同じ動作をくりかえします

第11回目 ハイファイブ

今日のハイファイブは、はじめてのお友達やひさしぶりのお友達も参加してくれてとてもにぎやかで楽しい活動になりました!

《今日の活動》
いよいよ9月になったので、今回のテーマはFall (Autumn)。

1、Make-a-circleでウォームアップ

2、Story time①「Let's Play」を読み聞かせ
  What shall we do today? (今日何する?) ネズミたちがあんなこともできる、こんなこともできる、と考えをめぐらせるお話でした。 スイミーでおなじみの作者、Leo Lionniの切り絵がかわいらしい絵本です。

3、ホワイトボードにかかれた大きな木。何の木かな? Apple?  Peach? Banana??? 答えはchestnutでした。栗の数も数えましたね。

4、みんなでUnder the spreading chestnut treeを歌いました。歌詞は後で載せますね。

5、Story time② 森でくまに遭遇して、走ったり、かくれたり、泳いだり…でも実はくまの正体は?というお話でした。お話に合わせてみんなもAction!
Walk(歩く)、Run(走る)、jump(ジャンプする)、swim(泳ぐ)、dance(踊る)、hop(ぴょんと跳ぶ)、crawl(這う)、fly(空を飛ぶ)、hide(かくれる)

6、暑い夏(Summer)が終わって、秋(Fall)になりました。涼しくなって風がでてきましたよ。すると、風にふかれて紅葉した葉っぱがひらひらひら~。いろんな色や形、大きさの葉っぱがあるよ。 yellow, orange, red, purple, ocher(黄土色)のleaves(葉っぱ)と、brown and umber(焦げ茶)のacorns(どんぐり)。


7、ピエール先生がいう色や形のものを、決められた数だけ拾ってきて、自分のリースをつくったよ。みんなきちんと数も数えられたし、楽しみながらきれいな秋色リースがつくれました!!どの子もと~っても上手で驚いたよ!

8、最後はHot Potatoでお別れ!

今回のメインアクティビティはみんなが楽しんでくれて大成功でした。
(我が子がぐずってしまいご迷惑をおかけしました……ごめんなさい)
アルファベットのHの準備もしていましたが時間がなくなってしまったので次回!

次回は9月25日(土)の午前10:15受付開始 10:30~11:30
場所は東部地区体育館 講座室Bです。いつものとなりの部屋なのでお間違えなく!

それでは最後にみんなの力作を掲載しま~す!
おうちで飾ってね♪

2010年9月1日水曜日

第10回目 ハイファイブ

夏休みも終わり、9月からまた幼稚園・学校が始まりますね。
我が家の長女も今朝元気よく幼稚園バスに乗って行きました。
長いな~と思っていた夏休みも、終わって見るとあっという間だったような…
久しぶりに子どもとじっくり遊べて結構楽しかったです。

さて、8月28日に第10回ハイファイブの活動がありました。
テーマは引き続きMeal(食事)です。

《今回の活動内容》
1、Make-a-circleでウォームアップ

2、新しいお友達がいたので、Hello, Hello, What's your name?の歌でお名前をききました。例の「飛びだすマイク」がみんなお気に入り。自分の番をドキドキニコニコしながら待ってる様子がcuteですね!!

3、Story time① 「Ketchup On Your Cornflakes?」 
  コーンフレークにケチャップ? 頭に歯磨き粉??おかしな組み合わせがいっぱい出てきて子どもたちも思わず笑っちゃいましたね。
  Do you like ~? を Do you want ~?に変えて読み、No, thank you! Yes, please!を楽しくおさらいしました。

4、Breakfast, Lunch, Dinnerを復習したあと、Breakfast, Lunch and Dinnerを振り付きで歌いました。

5、Story time② 「What do you want?」のストーリーボードを読み聞かせ。
"Do you want a carrot?" "Do you want a cucumber?"など何を聞いても"No, thank you!"という謎の生き物。じゃあ一体何が食べたいの?"What do you want to eat?"。すると答えは…?というお話でした。
Do you wantとWhat do you wantの違いを感じてもらえたかな?
オチは子どもたちにはピンときてなかったようですね…(笑)

6、今回のターゲットセンテンス、What do you want to eat?を使ったゲーム。
  家族単位でグループをつくり、5枚づつ食べ物カードを持ちます。他のグループと英語でじゃんけんして、負けたら"What do you want to eat?"と聞いて手持ちのカードを見せます。勝った人は"Ice cream, please!"と言って好きな食べ物カードをもらいます。Here you are. Thank you.と言い合いながら渡しましょうね。

7、The Alphabet songを歌って、今日のアルファベットGの音とGから始まる単語を習いました。
Gold, Golf ball, Gorilla, Grape, Green pepper(ピーマン)などがあったね。

8、子どもたちがGの色塗りをしている間、ママ達はWhat do you want to ~?の活用を練習しました。

9、8月のお誕生会。4歳になった子が2人いたね。カードを渡して、みんなでHappy Birthdayをうたいました。

10、最後はHot Potatoでしめくくり。簡単なダンスなので、今回はじめての子も上手に踊れていましたね。

次回は9月11日(土) いつもと同じ東部地区体育館 講座室A
午前10:15受付開始、10:30~11:30です。